| 11/28(日) 01:33:18 | 
非煙草喫煙者 | 
ロフトのイベント | 
 
はじめまして。 
さっそくですが、ロフトのイベントに行きたいんですが、ニコチン煙草が嫌いなので、全面禁煙だと良いな〜と思ってます。大麻を持ち込むバカも防げるでしょうし。大麻合法化の集まりで禁煙だなんてイカしてません? | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/28(日) 15:48:34 | 
町娘 | 
こんにちは | 
 
みなさんはじめまして。 
いろんな方が来てくれてうれしいです。これからもよろしくお願いします! 
(あまり重くならないよう気をつけたいと思います) 
 
>非煙草喫煙者さん 
吸わない人にとって、喫煙スペースはちょっとつらい場合がありますよね。 
でも全面禁煙はおそらく無理だと思いますので、少し早めに行って快適に過ごせそうな 
席を確保するなどしてはいかがでしょう。 
 
マリファナナイト参加予定の方、お会いできるのを楽しみにしています! 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/29(月) 23:57:49 | 
非煙草喫煙者 | 
コムロ方式 | 
 
レスポンスありがとうございました>町娘さま 
 
ところで 
 
 大麻解禁を叫んでも、「理屈をこねているけど、おまえら結局大麻が吸いたい 
だけだろー」と言われかねないので、「覚醒剤撲滅」とセットにした運動をすると 
一般受けするかも知れないと常々思ってますが、いかがでしょう? 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/30(火) 00:53:47 | 
yen | 
re:コムロ方式 | 
 
ははは、「覚醒剤撲滅」とセットにした運動というのが「コムロ方式」だというのは、おもしろいジョークですねぇ(^。^)。 
「理屈をこねているけど、おまえら結局大麻が吸いたいだけだろー」と言われれば、 
「あ、そのとおりです」と答えざるを得ませんけど、それじゃだめ? 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/30(火) 01:32:36 | 
B | 
Re:コムロ方式 | 
 
非煙草喫煙者さん、こんにちは。 
 
> 大麻解禁を叫んでも、「理屈をこねているけど、おまえら結局大麻が吸いたい 
> だけだろー」と言われかねないので、「覚醒剤撲滅」とセットにした運動をすると 
> 一般受けするかも知れないと常々思ってますが、いかがでしょう? 
 
実際のところ、私は自由に大麻を吸いたいのでこの運動に参加しています。 
カンナビスト自体も「大麻の個人使用の容認を求めるグループ」であり、自分自身を含めた個人が他人に迷惑をかけない範囲で大麻を使用する権利を獲得することを目的としています。 
もともと大麻を吸いたいという前提でやっているので、特に覚醒剤撲滅とセットにする必要性を感じません。 
 
覚醒剤と一緒にすると話がややこしくなるだけのような気がします。 
無理に覚醒剤に鉾先を変えても、逆にうさん臭いと思われかねないので、得策とは思えません。 
私は覚醒剤をやったことはありませんし、やりたいとも思いません。 
覚醒剤がよくないという話はよく聞きますし、自分の頭の中にもそうインプットされていますが、効果や害についてきちんと調べたこともないので、自信を持って絶対ダメとは言い切れません。 
大麻のことを知らない人が大麻はダメといっているのと同じになってしまいますよね。 
特に害もなく覚醒剤を有効に使っている人も少なからずいるかも知れませんし。 
個人の自由を求めている立場からも、不必要に弾圧を加えるような行為は避けたいと思います。 
真正面からぶつからずに、少し別の方向(たとえば環境や医療など)から攻めてみるという案もありますが、これについての議論は一連の「大麻と本音」の過去ログを見てみてください(ひとつひとつの書き込みが長くて読む気がしないかも知れませんが 
^^;)。 
# いかん、どうも理屈っぽくなってしまう。。。 
 
ところで、コムロは覚醒剤撲滅キャンペーンに参加することで大麻事件の告発を逃れたりしたのですか? 
テレビは見ないので芸能界ネタには疎いので教えてください。 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/30(火) 01:47:18 | 
yen | 
re:コムロ式 | 
 
>ところで、コムロは覚醒剤撲滅キャンペーンに参加することで大麻事件 
>の告発を逃れたりしたのですか? 
>テレビは見ないので芸能界ネタには疎いので教えてください。 
 
もしくは、コムロさんって大麻(っていゆうか僕ら)のためになんかしてくれたことあるのかな。具体的にあるのならぜひ教えてください。あるならバックアップしたいです。 
でなきゃ、コムロ式はジョークですよね? | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/30(火) 14:31:18 | 
脱兎 | 
こんなこともありました | 
 
 こんにちは大麻の自由化を訴える主張と覚せい剤撲滅運動をペアにしてみたらどうかという意見、いろんな考え方があるんだなと参考になりました。 
 その話と直接、結びつくわけではありませんが、以前、こんなことがありました。この話は実話ですが、プライバシーもあり具体的な名前や地名は省いておきます。 
 ある地方都市で、大麻の解禁を訴える運動を始めようとしていた人がいました。この人は、いろいろ頭で考え、ある作戦を練ったのです。というのは、この地方都市は田舎というか、未だそんな運動がないので大麻の解禁なんていったら当局を刺激してしまうのではないかと案じていたのです。 
 そこで彼がひねり出した作戦は、なんと天皇をコミカルに罵倒した「過激」なポスターを街のところところに貼るというものでした。そうすれば、当局は天皇批判をしているアナキストがいるに違いないと思うだろう。当然、そちらの方に注意が向き、大麻の解禁運動なんかは大事だとは思わないだろうからお目こぼしがあるだろうと考えたわけです。 
 彼は仲間に呼びかけ深夜、ポスターを貼りまくりました。その結果、どうなったかといえば、軽犯罪法違反でポスターの制作にかかわった人たちのところにガサ入れがあり、動転した彼は、自首して、大麻の解禁運動そのものはスタートも出来ませんでした。これは笑い話みたいな話ですが、本当のことです。 
 変な話でしたが、教訓というか、学ぶことは、最初から本音の通りに行動すればいいのであって、あまり「作為」しないことではないでしょうか。世間も当局もそんなに甘くないでしょうし、仮にの可能性ですが覚せい剤の密売で生活している人たちと対立して衝突するような事態になることまで含めて行動を起こすのはリスクがありますよね(勿論、個人的に覚せい剤撲滅運動をしたいという意見については、別に問題ありませんが)。 
 何日か前、クビになった元警官の自宅に銃弾が撃ち込まれたという事件がありましたけど、警官だって組織に守られてはじめて行動できるのであって、ひとりになったら弱いに人間にすぎません。銃弾を撃ち込んだ方は、自分たちの生存がかかっているから必死でしょうし、要は、予めそういった関係性に陥らないような道を選択していく知恵の働かせ方なのではないでしょうか。 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 11/30(火) 14:46:49 | 
コレッシュ | 
Re:コムロ方式 | 
 
小室氏と大麻について少し解説します。 
 
 96年2月に朋ちゃん(華原朋美)のマネージャーが大麻の持ち込みで逮捕され、小室氏の事務所も家宅捜索されました。当時、小室氏と朋ちゃんが付き合っていた事を考えると、小室氏も大麻を喫煙していた可能性は大です。そしてその年の10月、小室氏は「麻薬・覚せい剤禍撲滅運動」中央大会のプロデュースをして、世間をアッと言わせました。この行動は、朋ちゃんを庇う為との噂が持ち上がり、実際の話、何らかの取引があったのかもしれません。その後、朋ちゃんが小室氏と会う度に、小室氏への負い目からか泥酔して会うようになり破局をむかえます。って事は、小室氏の大麻疑惑はまったくの白なのかもしれません。 
 それから3年。再び小室氏が「麻薬・覚せい剤禍撲滅運動」に参加することになりました。しかし、何故か今度は「千葉大会」。千葉大会なのに、会場は「東京ベイN.K.ホール 
」小室氏はTM NETWORKとして、再結成後、初のライブを行いました。  
 このイベントが行われた10月25日(月)、TMのメンバー木根氏は、大阪でソロライブを開催する予定で、チケットも発売していたのにもかかわらず、小室氏はこれを強引に中止させ、木根氏を「東京ベイN.K.ホール 
」に参加させました。チケットは当然払い戻し。  
 小室氏は、どうしてそこまでして、「麻薬・覚せい剤禍撲滅運動」にこだわるのでしょうか?……。  
 3年前と違う点は、小室氏は米国カルフォルニアに住み、活動の拠点を置いている事。なので多分、米国での大麻解放の現状は知っていると思います。海外アーティストとも以前より頻繁に親交を深めています。確かに、好意的に推測すると大麻解放の布石として覚醒剤撲滅を呼びかけているのか? とも考えられなくはありません。でもなぁ〜。 
 朋ちゃんの覚醒剤疑惑なんかも関係しているのかも。ただ、朋ちゃんは小室氏と別れてから持病の鬱病がひどくなり、心療内科に通っていたので、多分、いかにもシャブ中らしき発言は、向精神薬によるものだと思います。 
 『コムロ方式』は覚醒剤を撲滅して大麻解放? 『コムロ式』は(毎週火曜深夜25:10〜)日本テレビの小室氏の新番組で、日テレの新キャッチコピー『日テレ式』からとったものです。この番組中でカルフォルニアの自宅から、大麻関連の事を発言してくれると面白いのに。 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 12/01(水) 12:17:14 | 
非煙草喫煙者 | 
覚醒剤撲滅とのリンクについて | 
 
みなさま、どうもお返事ありがとうございました。それぞれのご意見、ごもっとも 
と感じる事も多く、とてもタメになりました。 
 
>Bさま 
とても論旨明快な書き込みで、おっしゃることもよくわかりました。 
 
 ただ、「覚醒剤はやったことがないから有害であるかどうかわからない」 
という点については、「地球が丸いかどうか、見たことがないからわからない」 
と主張するのと同じような論理のような気がするのですけど。 
 
 「覚醒剤なんか、有害か無害かなんて関係ないもんね〜」と言っても 
一般世間はそう思わないのではないのでしょうか?無関心な人にとっては 
覚醒剤と大麻は同じような危険な麻薬だと信じられているのは確かな事で。 
だから「奴等は麻薬が好きだから、大麻>覚醒剤>ヘロインなどと次々に 
合法化を狙うだろう」と勘違いされかねないと思います(飛び石理論的 
発想でしょうが)。 
 
コムロの様に、特に覚醒剤撲滅を強く主張しなくても、やはり「覚醒剤は 
大麻と違って、非常に危険である」という共通認識がないと、なかなか 
一般世間には受け入れられ難いのではないでしょうか?オランダはそれで 
成功したんだと思うのですけど? 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 12/01(水) 12:28:06 | 
非煙草喫煙者 | 
いろんな人がいますねぇ(笑) | 
 
>脱兎さま 
その人には悪いですが 
 
>変な話でしたが、教訓というか、学ぶことは、 
その人はただのバカだ、ということだけじゃないでしょうか? 
 
目的のために手段を選ばない、と言っても、その手段がむちゃくちゃだった 
例ですね。 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 12/01(水) 23:43:04 | 
B | 
Re:覚醒剤撲滅とのリンクについて | 
 
非煙草喫煙者さん、お返事どうもありがとうございます。 
いろいろと考えさせられます。 
 
>  ただ、「覚醒剤はやったことがないから有害であるかどうかわからない」 
> という点については、「地球が丸いかどうか、見たことがないからわからない」 
> と主張するのと同じような論理のような気がするのですけど。 
 
「やったことがないからわからない」というよりは、興味がなくて「きちんと調 
べたことがないからわからない」という意味だったのですが。 
 
覚醒剤と大麻は同じような危険な麻薬だと信じられているので、まずはこの問題を解決すべきというご指摘についてはその通りだと思います。 
これについては、大麻とほかの薬物との違いを熱心に説いていくしかないだろうと考えていました。 
(その中で環境とか医療の話なんかを持ち出すのは有効かも知れません) 
この点をしっかりと主張できていれば、覚醒剤が有害か無害かは重要ではないでしょうか。 
 
大麻の非犯罪化と同列に「覚醒剤撲滅」を訴えるというのは、どうも問題をすり替えているだけのような気がしてなりません。 
覚醒剤の支持派(そんなのがあるかどうかわかりませんが)から、いろいろと突っ込まれても、確固たる自信を持って覚醒剤の有害性を主張できるくらいの人たちが、大麻の問題と同じくらいの信念を持ってやるんだったら良いのかも知れませんが。 
 
でも、「覚醒剤などのハードドラッグについてはどう考えているのか」といった質問をされた時のために、カンナビストとしての公式見解は用意しておく必要はありそうですね。 
これは宿題としましょう。 
 
薬物一般に関する全くの個人的な意見は、薬物を使用する/しないは個人の自由とし、それによって他人や社会に害を与えた場合には通常よりも重い刑罰を科せばよいというものです。 
ただし、この考え方を覚醒剤にも適用できるかどうかは自信ありません。 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
| 12/03(金) 10:00:10 | 
コレッシュ | 
Re:覚醒剤撲滅とのリンクについて  | 
 
Bさんの意見に賛成です。 
 
覚醒剤撲滅とリンクさせると話を複雑にするだけで後々大変ですよ。何事もシンプルな方が理解され易くて良いです。あれもこれもって取り入れちゃうと、その都度勉強しなくちゃなんないし、負担が大きくなって、大麻の非犯罪化という本道からそれてしまうと思います。 
以前、僕も同じような事を考えた事があって、それは、大麻はお酒や煙草より身体的害が無いと言われているので、だったらお酒と煙草が如何に身体に悪いモノか証明すればいいじゃないかと思ったのです。しかし、考えているうちに虚しくなってしまいました。何故なら、大麻は好きを通り越して愛してますが、お酒と煙草もその次に大好きだからです。なんて馬鹿げた事を考えたんだろうと直ぐに気がつきましたが、その事にとらわれていたら、多分、自分はここに存在していなかったでしょう。それに他の物を引き合いに出して行動を起こすのって遠回りですよ絶対。 
 
Bさんと同様に数ある薬物、嗜好品を使用する/しないは、あくまで個人の自由であって、使用する事によって、他人や社会に害をあたえた場合は、重罰によって対処すればよいと思います。 
個人的趣味趣向で言うなら、覚醒剤は嫌いの部類に入る薬物ですが、覚醒剤であってもなんであっても、それを使用する/しないは個人の選択にまかせた方が良いと僕は思っています。その為には個々の薬物・嗜好品についての正確な情報が公開されてないと、選択すら出来ないと思いますが。 | 
 
 
 | 
 
 
 
 |